12月8日(日)10時~12時に標記研修会が開催されます。私は講演2「頼りになる特殊型PCAポンプ(クーデックエイミー)の概要」についてお話させていただきます。ご興味のある方はぜひご参加願います。
続きを読む
11月30日(土)14時から香芝市民を対象にした標記講演会が開催されます。1部は在宅医療に造詣の深い加納麻子先生による講演、2部は道野博史先生と在宅医療、介護に携わる専門職の方たちとのシンポジウムが開 …
続きを読む
香芝市在住の小学生とその保護者を対象に、子供薬剤師体験会を開催します。詳細は講座生募集のちらしをお読みください。
続きを読む
志都美薬局では、より質の高い医療サービスの提供を目指すため、以下に示すデジタル技術を活用して調剤をします。 オンライン資格確認等システムを通じて患者様の診療情報、薬剤情報等を取得し、調剤、服薬指導等を …
続きを読む
3月14日(木)18:00~19:10に奈良県総合医療センター1階講堂(メインホール)にて、標記研修会が開催されますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。なお、私は講演 1でお話させていただきます …
続きを読む
2月15日(木)19:00~20:15に標記Zoom Webinarが開催されますので、ご興味のある方はぜひご視聴ください。なお、Sission 1でお話させていただきます。
続きを読む
1月20日(土)14:40~16:50に標記ZOOM Webセミナーが開催されますので、ご興味のある方はぜひご視聴ください。なお、私はディスカッション「中和地域の在宅医療について考える」でお話させてい …
続きを読む
標記学術大会が9月2日に堺市のフェニーチェ堺にて開催されます。私は一般演題④のセッションで「特殊型ポンプを用いてカテコラミン持続静注が施行された在宅末期心不全患者の症例報告と調剤報酬上の課題」を口頭発 …
続きを読む
8/20(日)10時~芦屋市の兵庫県立海洋体育館(芦屋マリンセンター)にて、奈良県セーリング連盟主催の「ヨット体験会」が開催されます。海のない奈良県で、2031年奈良国体セーリング競技に向けたセーラー …
続きを読む
8月24日(木)18:40~20:00に大阪府済生会野江病院 4階 大会議室にて標記セミナーが開催されます。同時にWeb配信もされるそうです。私は「在宅緩和ケアにおける地域連携薬局の取組」についてお話 …
続きを読む
ドキュメンタリー映画「明日香に生きる」が橿原市のTOHOシネマズを皮切りに全国ロードショーが始まりました。 明日香村診療所の武田先生を中心とする医療従事者や介護職の方々と村民の方々との交流を通じて、地 …
続きを読む
志都美薬局では、パート(シフト制)で勤務できる薬剤師を募集しています。 以下にハローワーク求人票のリンクを貼り付けていますので、そちらから詳細をご確認ください。 薬剤師(パート)
続きを読む
11月9日(木)18:45~19:45にZoomにて標記セミナーが開催されます。ご興味のある方はぜひご参加ください。
続きを読む
9月29日(木)18:50~20:20にZoomにて標記講演会が開催されます。私は症例紹介「終末期在宅緩和ケアにおける疼痛コントロールの実際」についてお話させていただきます。ご興味のある方はぜひご参加 …
続きを読む
当薬局では、新型コロナウィルス感染症の感染再拡大下における厚生労働省の求めに応じて、可能な限り、当面の間、休日、夜間も含めた検査キットの販売を行います。販売価格は1キット税込で1,650円です。 入手 …
続きを読む
志都美薬局では、奈良県新型コロナウィルス検査促進事業に参画し、希望者様に当日予約による無料の抗原定性検査を行っております。詳細につきましては奈良県HPならびに以下の資料をご覧ください。 なお、当日予約 …
続きを読む
3月16日(水)18:45~20:00にZoomにて標記セミナーが開催されます。私は講演Ⅰ「在宅での緩和ケアについて~薬剤師の立場から~」についてお話させていただきます。ご興味のある方はぜひご参加くだ …
続きを読む
3月14日(月)19:30~20:45にZoomにて標記セミナーが開催されます。私は講演Ⅰ「特殊型PCAポンプ活用に向けた地域連携薬局の取組」についてお話させていただきます。ご興味のある方はぜひご参加 …
続きを読む
年末年始期間の営業日および休業日は上記の通りとさせていただきます。 なお、在宅業務等は24時間対応をしております。緊急の場合は遠慮なく薬局までご連絡ください。
続きを読む
12月2日(木)19:00~20:00にZoomウェビナーにて「在宅中心静脈栄養法(HPN)における地域連携薬局の取り組み」のセミナーが開催されますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
続きを読む
令和3年11月20日(土)14:00~16:00にWEB配信(Zoom)で標記研修会が行われます。私は「在宅緩和ケアでの持続皮下投与における調剤薬局の役割」について講演します。どなたでもご視聴できます …
続きを読む
当薬局では、新たに超小型マイクロポンプを搭載した新しい携帯型ディスポーザブル注入ポンプ(特殊型)「クーデックエイミーPCA」を在宅導入しました。従来の大気圧を利用したシリンジ型ディスポーザブル注入ポン …
続きを読む
令和3年7月17日(土)17:00より、ザ・KASHIHARA 2F 「藤原」の会場と同時にWEB配信で標記研究会が行われます。私は一般演題で「望まれる在宅医療支援薬局とは」について講演します。なお、 …
続きを読む
年末年始の期間の営業日および休業日は上記の通りとさせていただきます。 なお、在宅業務等は24時間対応をしております。緊急の場合は遠慮なく薬局までご連絡ください。
続きを読む
当薬局の薬剤師は、処方せん調剤だけでなく様々な場面で患者さまの健康を包括的にサポートします。 特に複数の病院を受診されている方や、高齢者、妊産婦、授乳婦、乳幼児などの患者様、ならびにご家族様におかれま …
続きを読む
当薬局では、新型コロナウイルス(COVID-19)などの感染防止対策として、受付カウンターならびに投薬窓口の前面に感染防止フィルムシートを設置しています。また、適時消毒などを徹底し、安心・安全な環境の …
続きを読む
令和2年2月23 日(日)10 時~香芝市中央公民館にて、子供たちを対象に『わくわくサイエンス2020!』が開催されますのでお知らせします。なお、私は野菜ロケットの実験を説明します。実験映像をご覧くだ …
続きを読む
令和2年2月15日(土)15:00より、橿原市のダイワロイヤルホテルにて標記のサテライト講習会が行われます。在宅医療に関心のある介護・医療従事者の方は奮ってご参加ください。→案内状
続きを読む
年末年始の期間の営業日および休業日は上記の通りとさせていただきます。なお、在宅業務等で緊急の場合は遠慮なく薬局までご連絡ください。
続きを読む
令和元年12月19日(木)15:00より、田原本町役場3階会議室にて標記演題で講演を行います。在宅医療に関心のある介護・医療従事者の方は奮ってご参加ください。→案内状
続きを読む
令和元年11月17日(日)10:30-16:00、おやさとやかた南右第二棟「陽気ホール」にて、標記セミナーが開催されます。在宅医療に関心のある介護・医療従事者の方は奮ってご参加ください。→案内状
続きを読む
令和元年10月26日(土)15:30より塩野義製薬株式会社奈良営業所にて、緩和ケア多職種連携の会において標記講演会が開催されます。演者は緩和ケアに造詣の深いさなえ薬局二十軒栄亮先生です。在宅緩和ケアに …
続きを読む
令和元年7月19日(金)18:00より香芝市総合福祉センターにて、香芝市訪問看護ステーション連絡会主催の標記研修会が開催されます。在宅医療に関心のある介護・医療従事者の方は奮ってご参加ください。 →案 …
続きを読む
志都美薬局とさなえ薬局は、麻薬小売業者間譲渡許可を奈良県知事より取得しました。 昨今、がん性疼痛等の緩和を目的とする医療用麻薬の需要が在宅医療の現場で増えています。当薬局では急な麻薬処方せんであっても …
続きを読む
志都美薬局は平成31年ゴールデンウィーク期間中の4月30日(火)・5月1日(水)・5月2日(木)の3日間開局します。なお、開局日以外でも従来通り緊急時対応をさせていただきます。
続きを読む
平成31年3月31 日(日)9 時~香芝市中央公民館にて、子供たちを対象に『わくわくサイエンス第3弾!』が開催されますのでお知らせします。なお、私はアルコールについてお話させていただきます。
続きを読む
当薬局では300円で簡単に血糖値を自己測定することができます。前回の食事から9時間経過した空腹時血糖値(食後9時間)が100mg/dl以上の方には生活習慣改善の支援を行い、126mg/dl以上の方には …
続きを読む
冬の備えに「手ピカジェル」と「ベビーワセリン」を取り揃えました。ぜひお気軽にお立ち寄りください。
続きを読む
処方せんの写真を撮って、送信ボタンを押すだけ!お薬をスグに受け取れる便利なアプリです。 詳細はこちらの「処方せん調剤」ページをご覧ください!
続きを読む
内覧会当日、たくさんの方にお越しいただき誠にありがとうございました。全国医療機関の処方箋応需のほか、介護用品、一般用医薬品・医療機器、100%天然アロマオイルも販売しておりますので、ぜひお気軽にお立ち …
続きを読む
平成28年11月1日にオープンする志都美薬局の内覧会を以下の日程で開催します。これを機会に地域密着かかりつけ薬局として皆様のご愛顧を得られるよう努力する所存ですので、お気軽にお立ち寄りください。 {ご …
続きを読む
志都美校区に居住する一薬剤師として、地域のみなさまに安心、安全、経済的な健康・福祉・医療サービスを提供したいと考え、志都美駅前に在宅医療支援/地域密着かかりつけ薬局を 開局することにしました。 地域の …
続きを読む